クループ
【症状】
犬がほえるような咳といわれていますが、オットセイが鳴くようなといったほうがより近い咳をします。声がかすれて、息を吸うときにゼーという音が聞こえることがあります。主な炎症は喉頭にあって、そこが狭くなると呼吸困難が強くなります。特に夜間、明け方に強くなります。夜間咳き込んで眠れないと救急受診する必要があります。その場合は入院治療になることもあります。

【治療】
ボスミンの吸入をします。ステロイドの大量を内服することもありますが、急速に呼吸困難が進むこともあり、病院を受診する方が多いと思います。